届出書式

  • (東京)アマ・シニア・Gシニア新規登録

    東京都在住のアマ・シニア・Gシニア未登録選手(N級)

    東部書式

    Excel(圧縮)をダウンロードして記入も出来ます。

    詳しい登録方法はこちらから↓

    東京都連盟ノービス級登録方法

  • (神奈川)アマ・シニア・Gシニア新規登録

    神奈川県在住のアマ・シニア・Gシニア未登録選手(N級)

    東部書式

    ↓登録用紙・申し込み方法はこちらへ↓

    神奈川県連盟への申し込み

       書面の申し込み先へ
    神奈川県ボールルームダンス連盟:〒221-0046 横浜市神奈川区神奈川本町5-3 ダイヤモンドマンション1F

         TEL:045-444-6080
         FAX:045-444-6081
  • (関東甲信越)アマ・シニア・Gシニア新規登録

    関東甲信越ブロック在住のアマ・シニア・Gシニア未登録選手(N級)

    関東甲信越書式

    ↓登録用紙・申し込み方法はこちらへ↓

    関東甲信越ブロック各県への申し込み

       用紙ダウンロード→郵送で申し込み
    各県選手登録管理事務局(書式郵送先)は →こちら

  • (東北)アマ・シニア・Gシニア新規登録

    東北ブロック在住のアマ・シニア・Gシニア未登録選手(N級)

    東部書式

    ↓登録用紙・申し込み方法はこちらへ↓

    東北ブロック各県への申し込み

       用紙ダウンロード→郵送もしくはメール添付で申し込み
       郵送申込用PDFは右上に
       メール添付申込用Excelファイル(圧縮)は  →こちら

  • アマ・シニア・Gシニア変更届

    アマ、シニア・Gシニア登録選手

    プロ登録(A級~D級) 選手は、東部プロ選手会(TEL:03-6403-9516) にお問い合わせください。

    東部書式

    必要事項を記入の上、変更箇所の番号を○で囲み、東京都または神奈川県連盟事務局宛てに郵送もしくはFAX、またはE-mailにて送付してください。
    関東甲信越ブロック及び東北ブロックの都県連盟に所属している選手は、各々の案内による書式及び方法で手続きしてください。

  • アマ・シニア・Gシニアカップル解消届

    アマ・シニア・Gシニア登録選手用

    プロ登録(A級~D級)選手は、東部プロ選手会(TEL:03-6403-9516)にお問い合わせください。

    東部書式

    必要事項を記入の上、所属都県連盟事務局宛てに郵送にて送付してください。

    新パートナーの登録手続きには、別途選手登録用紙の提出が必要です。
    東部内のブロック及び都県連盟に所属している選手は、各々の案内による書式及び方法で手続きしてください。

  • アマ・シニア・Gシニアスライド登録届

    アマ・シニア・Gシニア選手用

    プロ登録(A級~D級)選手の設定はありません。

    東部書式

    必要事項を記入の上、所属都県連盟事務局宛てに郵送もしくはFAXにて送付してください。
    東部内のブロック及び都県連盟に所属している選手は、各々の案内による書式及び方法で手続きしてください。

  • アマ・シニア・Gシニア臨時パートナー届

    アマ・シニア・Gシニア選手用

    プロ登録(A級~D級)選手は、東部プロ選手会(TEL:03-6403-9516)にお問い合わせください。

    東部書式

    必要事項を記入の上、所属都県連盟事務局宛てに郵送にて送付してください。
    臨時パートナーの登録手続きには、別途選手登録用紙の提出が必要です。
    東部内のブロック及び都県連盟に所属している選手は、各々の案内による書式及び方法で手続きしてください。

  • アマ・シニア・Gシニア引退届

    アマ・シニア・Gシニア選手用

    プロ登録(A級~D級)選手は、東部プロ選手会(TEL:03-6403-9516)にお問い合わせください。

    東部書式

    必要事項を記入の上、選択箇所を○で囲み、所属都県連盟事務局宛てに郵送にて送付してください。
    東部内のブロック及び都県連盟に所属している選手は、各々の案内による書式及び方法で手続きしてください。

  • 産休届

    アマ登録選手

    プロ登録(A級~D級)選手は、東部プロ選手会(TEL:03-6403-9516)にお問い合わせください。

    東部書式

    必要事項を記入の上、、所属都県連盟事務局宛てに郵送にて送付してください。
    母子健康手帳の表紙のコピー添付が必要です。
    東部内のブロック及び都県連盟に所属している選手は、各々の案内による書式及び方法で手続きしてください。

  • 育児休暇届

    プロ 選手、アマ選手

    東部書式

    必要事項を記入の上、所属都県連盟事務局宛てに郵送にて送付してください。
    ※母子手帳表紙の交付日より1年間を「産休期間」としその1年後の日付より1年間を「育児休暇期間」とする。また、育児休暇復帰願いの提出により競技会に復帰出来るが、その1年間の期間内での昇降級規定の適用は受けないものとする。

  • 育児休暇復帰届

    プロ選手、アマ選手

    東部書式

    必要事項を記入の上、所属都県連盟事務局宛てに郵送にて送付してください。
    ※育児休暇復帰届の提出により競技会に復帰出来るが、その1年間の期間内での昇降級規定の適用は受けないものとする。

  • 傷病届

    プロ 選手、アマ・シニア・Gシニア選手

    東部書式

    必要事項を記入の上、所属都県連盟事務局宛てに郵送にて送付してください。
    ※こちらの届け出と共に医療機関が発行の診断書・証明書等の提出をお願い致します。

  • 欠場届

    アマ・シニア・Gシニア選手用

    プロ選手は、東部プロ選手会(TEL:03-6403-9516)にお問い合わせください。

    東部書式

    必要事項を記入の上、選択箇所を○で囲み、主催者宛てに郵送(現金書留に同封)もしくは主催者宛てに主催者の指定する方法で送付してください。出場登録料のお支払いも併せて必要です。

  • 保護者承諾書(東部連盟主催競技会用)

    ジュニア・ジュブナイル部門出場年齢の選手

    東部書式

    ジュニア、ジュブナイルの選手は、年齢による該当セクションに出場するとき、及びそれより年齢制限が上のセクションに挑戦出場するときには、保護者の承諾書が必要になります。
    出場申し込みの際に一緒に提出してください。

TO PAGE TOP